
不登校の道しるべ 7ステップ(4~7ステップ)
不登校の道しるべ 7ステップ(1~3ステップ)をご覧になられていない方は、前回にご紹介していますので、先にそのブログをご覧ください。 【第4ステップ:エネルギー再活性期】 第3ステップを過ぎると、何かしたくなるエネルギー活性期がやってきます。前述のお風呂に入りはじめた、ゲー...

不登校の道しるべ 7ステップ(1~3ステップ)
不登校の我が子と接する中で、先が見通せない不安を感じることはないでしょうか。 この道しるべ7ステップについて個人差はありますが、概ねこのようなプロセスを歩んでいくことが多いのです。 まず、一番大切な1ステップから3ステップをご紹介します。...


不登校の子供・親の声をもとにできた法律 「確保法」の5つのポイント
不登校の子供・不登校を持つ親の声をもとにできた法律をご存じですか? それは、「教育機会確保法(正式名称:義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律)」といって、一人ひとりにあった学びの場を保証するための法律です。 8月ももうすぐ終わります。...